ソラマメ
ソラマメブログ > HOME > Viewer設定 > キャッシュのクリア方法

キャッシュのクリア方法

2011年08月22日

キャッシュをクリアする方法


Viewerのキャッシュデータが壊れると、オブジェクトやテクスチャが正しく表示されなくなります。
その場合は、キャッシュをクリアして再読み込みをすると正しく表示します。
そのキャッシュをクリアする方法を説明します。




Viewer2(Viewer3)の場合

「ミー」メニューの「環境設定」で環境設定画面を開きます。
環境設定画面では、「グラフィック」タブを選んで「詳しい設定」ボタンを押します。
そして、「描画距離」のバーを設定して「適用」ボタンを押します。
キャッシュのクリア方法

Phoenix Firestorm Viewerの場合

「ミー」メニューの「環境設定」で環境設定画面を開きます。
環境設定画面では、「グラフィック」タブを選んで
「General」頁の「Advanced」ボタンを押します。
そして、「Draw distance」のバーを設定して「Apply」ボタンを押します。
キャッシュのクリア方法



Posted by Mahi Tammas at 20:31│Comments(0)Viewer設定

同じカテゴリー(Viewer設定)の記事画像
メディアの再生設定方法
ブロックの解除方法
描画距離の変更方法
ホーム設定の解除方法
ホームの設定方法
チャットログの残し方
同じカテゴリー(Viewer設定)の記事
 メディアの再生設定方法 (2012-07-23 21:25)
 ブロックの解除方法 (2012-07-22 17:31)
 描画距離の変更方法 (2012-04-27 19:48)
 ホーム設定の解除方法 (2012-01-26 22:54)
 ホームの設定方法 (2012-01-24 20:59)
 チャットログの残し方 (2012-01-20 20:31)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。